商品名:【庖丁工房タダフサ】砥石基本セット/赤:日本産/職人/旅館/ホテル/和食/割烹/飲食店/その他
質問内容
この質問ページで注文・売買は禁止です。(データが取れません。)
この商品について質問するには買い手ログインが必要です
商品名 | 【庖丁工房タダフサ】砥石基本セット/赤:日本産/職人/旅館/ホテル/和食/割烹/飲食店/その他 |
---|---|
特価/単位 | 通常卸価格 6,600円 |
商品サイズ | 0.67kg 重量(g):砥石:約520g/砥石台:約150g 砥石:約6×2×18 砥石台:6.4×3×21.5 パッケージ:8.7×4.5×24.5 |
品番 | 0061KI0007F80 |
生産国 | 日本 |
備考 | ※表示価格はロット『1』の場合の価格です。 ※ご希望数により割引が可能でございます。 ※他商品とのお纏め買いでの割引も可能です。 お気軽にお問合せ下さいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 毎日の切れ味を支える。家庭で本格メンテナンスできる砥石セット |
送料 | 送料表を表示 |
ロット価格 |
1ロットあたり 税込6,600 円(0円×1) |
この商品の評価 |
評価が3件未満です 総評価件数:0件 お客様の声 |
|
新潟・三条の鍛冶の町に息づく職人の技を、日常の中へ。
「庖丁工房タダフサ」が手がける《砥石基本セット 赤》は、
包丁の命とも言える切れ味をご家庭でも手軽に守り続けるための道具です。
日頃のメンテナンスに最適な#800番の中砥石と、安定感のある木製砥石台がセットになったこの商品は、
初めて包丁を研ぐ方にも扱いやすい仕様。
砥石台を使うことで砥石が動きにくく、安心して研ぎ作業に集中できます。
もちろん、他の粒度の砥石もこの砥石台にセット可能。用途や包丁の状態に応じて使い分けができます。
使用するたびに生まれる研どろも、この砥石の重要な一部。
研どろを活かして丁寧に研ぐことで、包丁本来の鋭さと美しい刃先が蘇ります。
プロの料理人が大切にしている「正しい研ぎ方」を、家庭でも気軽に実践できるのが、このセットの魅力です。
贈り物としてもおすすめです。毎日の食卓を支える包丁は、切れ味を保つことで料理がより楽しく、豊かになります。
母の日や新築祝い、料理好きな方へのギフトにもぴったり。手をかけることで愛着が深まる、そんな道具を贈ってみませんか。
伝統と現代のライフスタイルが調和した「庖丁工房タダフサ」の砥石基本セット。
日々の暮らしに、職人のこだわりを取り入れてみてください。
北海道 | 850円(税抜) |
---|---|
東北 | 780円(税抜) |
関東 | 750円(税抜) |
信越、北陸、東海 | 750円(税抜) |
関西 | 750円(税抜) |
中国 | 780円(税抜) |
四国 | 780円(税抜) |
九州 | 800円(税抜) |
沖縄・離島 | ※沖縄・離島のお客様は別途ご相談させて頂いております。 |
◆商品説明◆
新潟・三条の鍛冶の町に息づく職人の技を、日常の中へ。
「庖丁工房タダフサ」が手がける《砥石基本セット 赤》は、包丁の命とも言える切れ味を、ご家庭でも手軽に守り続けるための道具です。
日頃のメンテナンスに最適な#800番の中砥石と、安定感のある木製砥石台がセットになったこの商品は、初めて包丁を研ぐ方にも扱いやすい仕様。砥石台を使うことで砥石が動きにくく、安心して研ぎ作業に集中できます。もちろん、他の粒度の砥石もこの砥石台にセット可能。用途や包丁の状態に応じて使い分けができます。
使用するたびに生まれる研どろも、この砥石の重要な一部。研どろを活かして丁寧に研ぐことで、包丁本来の鋭さと美しい刃先が蘇ります。プロの料理人が大切にしている「正しい研ぎ方」を、家庭でも気軽に実践できるのが、このセットの魅力です。
贈り物としてもおすすめです。毎日の食卓を支える包丁は、切れ味を保つことで料理がより楽しく、豊かになります。母の日や新築祝い、料理好きな方へのギフトにもぴったり。手をかけることで愛着が深まる、そんな道具を贈ってみませんか。
伝統と現代のライフスタイルが調和した「庖丁工房タダフサ」の砥石基本セット。日々の暮らしに、職人のこだわりを取り入れてみてください。
重量(g):砥石:約520g/砥石台:約150g
化粧箱:〇
電子レンジ:×
オーブン:×
食器洗浄機:×
材質:砥石:人造砥石/砥石台:木
■掲載商品・販売条件について
未掲載商品も多数ございます。
商品や販売条件など、まずはお問合せフォームより
お気軽にお問合せください。