Mマートは、2000年2月より
飲食店、ホテル・旅館、弁当、給食、食品加工、スーパー小売、通販、問屋等、業務用食材・商材等の業者間取引が行われている国内最大級のマーケットプレイスを運営しています。
2018年にマザーズ上場(現在のグロース市場 4380)し、買い手数は230,000社以上を誇り、現在もさらに増え続けております。
『B2B総合卸売市場Bnet』は、すべての企業・団体向けに消耗品やユニフォーム、食器、厨房機器、備品、販促品、店舗用家具、インテリア、照明などの食材以外の商材を販売する為のBtoBサイトとして運営しています。
「買い手よし、売り手よし、世間よし」という「三方よし」の経営哲学で、流通業の発展に大きな役割を担い、社会に貢献してまいります。
買い手会員企業23万社超え!
Bnetは全国各地へ開かれたオープンな市場です。
売り手も買い手、直接取引は自由です。
業者間は「長期間継続しての取引」が多く、「価格」や「品質」「納期」等、電話で確認したい、また利用者側で「忙しい時間に電話で直接注文したい」等の要望が多い市場です。
だから直接取引一切規制なし!
開拓する為にかかる人件費、配送費、広告費、 すべて コスト削減しながら販路拡大可能!!
業者間は「長期間継続しての取引」が多い市場。 「価格」や「品質」「納期」等、電話で確認したい、また利用者側で「忙しい時間に電話で直接注文したい」等の要望が多い市場。 だから直接取引一切規制なし!
230,000社以上のヘビーユーザーへ、メールで直接営業OK!
買い手の了解があれば直接 電話可。毎月15社以上の新規顧客の開拓がない場合、商品政策、価格政策の検討必要
Bnetで注文された買い手が、満足いく商品・早い納品など良い体験(UX)をすることにより継続的に注文頂けるようになります。
これはBtoBマーケットプレイスのBnetであればほぼ継続取引につながり御社の経営も安定します。
送料は御社が設定した送料表を基に注文時に買い手に負担していただきます。
送料を買い手に負担いただくことで、商品の純粋な適正価格を設定することができます。
取引先は全国です。
今までは飲食店だけの取引だったのが、大手チェーン店・大手商社・学校・モデル事務所など今までかかわりのないところなどから注文が入る場合があります。
御社の事業の幅が広がる取引につながるはずです。
全て現金取引のため貸し倒れリスクが無く、売り手も買い手も安心して取引できるマーケットBnetを運営しています。
年 | 人口 | 数位 | 減少数 | 人口ゼロの都県 |
---|---|---|---|---|
2010年 | 127,055千人 | 人口ピーク | --- | --- |
2014年 | 126,434千人 | 人口減少 | -621千人 | 島根 |
2022年 | 123,223千人 | 一昨年 | -3,832千人 | 愛媛、香川、徳島、高知 |
2030年 | 115,220千人 | 6年後 | -11,835千人 | 福岡、熊本、長崎、大分、鹿児島、宮崎、(佐賀) |
2050年 | 95,150千人 | 26年後 | -31,905千人 | 上記全部と東京、沖縄 |
2010年をピークに日本の人口は減少の一途をたどっています。
この人口減少のなか、人を使って商売を続けていけるでしょうか?
今後、タクシー、バス、電車、コンビニ、スーパー等無人営業が増えます。
薄利な卸売業で人を使って採算あいますか?
また、価格競争力でも負けます。
人を使わない、設備も不要、コストの大幅ダウンにより、価格競争力で必ず勝てる。
時代はどんどん移っていきます。
オフライン(非効率) | オンライン(効率倍増) |
---|---|
時間の制約(営業日・労働時間) | 深夜・祝祭日、24時間365日 |
距離の制約(営業範囲・広告範囲) | 常に全国に広告、営業をしている |
量の制約(客に示す情報量極少) | 全商品の必要な全情報を客に露出。 100万点でも並ぶ。 |
方向の制約(一方的に売りに行く) | 買い手の方が買いに来る、双方向 |
コストの制約(人件費、物件費) | コスト販管費不要 |
今はじめないと、必要にせまられてネット出店しても直ぐ現在の売上は確保できません。
今はじめて3年計画位で売上目標を達成しましょう。
今すぐたった月3.5万円で無人卸ができ、
買い手が23万社、毎月1,000社以上増え続けているBnetで
まず、売り上げ1,000万円を作りましょう!
買い手規模国内最大の食材卸売ネット市場を有するMマートが運営する
『B2B総合卸売市場 Bnet』で、売り手(御社)と買い手をつなぎます。
月給3.5万円のネット営業マンは月平均5社〜10社くらい獲得をします。最高のネット営業マンです。
国内最大級の買い手企業数を誇るBnetなら全国の企業を相手に新規開拓が可能です。
Bnetに商品を掲載することでネット広告を掲載したようなものです。高額なテレビ・紙媒体広告は一瞬で消えます。Bnetでの掲載は広告の数百倍の商品情報が全国の会社や自宅で見てPC・スマホで購入できます。
販売人件費不要・売掛集金なし、販売設備(家賃・車)、販売経費(チラシ・パンフ・運送費等)不要。
なので、人手不足解消しつつ商品価格の値下げが可能になります。
購入者は自分の都合の良い時間と場所でネットの中にある商品を調べて仕入れします。
会社でも出先でも自宅でも自分の都合で買います。Bnetなら24時間365日商品の販売が可能です。
商品数 | 基本料金 | 追加料金 | プラン料金 | |
---|---|---|---|---|
基本プラン | 300品 | 35,000円 | 0円 | 35,000円 |
商品1000プラン | 1,000品 | 35,000円 | 15,000円 | 50,000円 |
商品3000プラン | 3,000品 | 35,000円 | 25,000円 | 60,000円 |
商品5000プラン | 5,000品 | 35,000円 | 45,000円 | 80,000円 |
商品8000プラン | 8,000品 | 35,000円 | 75,000円 | 110,000円 |
商品10000プラン | 10,000品 | 35,000円 | 95,000円 | 130,000円 |
通常出店 ⇒ 月額35,000円(税別)
※マージン料金は発生しません。
まずは費用対効果をご実感ください。
料金 | |
---|---|
10,000円 | 出店準備にかかる下記情報を弊社にて代行登録いたします。 ・【商品登録(10品まで)】 ・【送料表登録】 ≪トップページ作成≫ ・【トップページ画像登録】 ・【格安商品登録】 |
埼玉県でフォークリフトタイヤを販売しています。
当初は、Мマート、Bネットは食品関係の買い手さんが多いので自社の商品が売れるのかと思い出店を迷っていました。
しかし、試しにやってみようと思い、2023年6月に出店しました。そうしたところすぐに中堅の物流企業から、掲載商品についての問い合わせがあり注文に繋がりました。
やはりМマートは全国に多種多様な業態の買い手がいるということと、いろんな商品を探して見ているのだと再認識しました。
これを機にBネットで本腰入れて販売に取り組もうと思っています。
弊社は化成容器・衛生用品等の消耗資材を製造・販売しています。
Bネットを使わせていただいて12年になります。
当初から顧客第一で、飲食店様に使っていただく商品の品ぞろえ迅速な商品発送を心掛けており、おかげさまで年々Bnetでの新規の顧客が増え続けています。
特に数年前からピザ箱を製造販売したところ、一段と顧客が増え大手ピザ店からも注文が入るようになりました。今では毎月150件前後の注文をコンスタントに頂いています。
リアルで販売していたらこのような受注は絶対できなかったと思います。
これからも顧客第一でお客様が求める商品の開発と工夫を重ね、さらに注文が頂けるよう努力してまいります。
出店の決め手になった事は、出店料だけで、売上に対する手数料が掛からないことです。
販売価格の設定がしやすく、お客様にリーズナブルな価格で提供できます。
出店して、業務用に特化されたサイトなので、販売数もまとまり産地問屋としての機能を持った当店にとっては、最適なサイトでした。
特に、チェーン店のお客様の場合、試しに少し購入後、気に入って頂ければ、他店からも追加注文があり、売上は格段に増します。
お客さまの数も、出店から2年半で2000店を超え、現在も順調に増加中です。
今後の方針は、お客さんの絶対数も増加していますので、食器のすべてを扱うのではなく、当店の得意分野に商品の焦点をしぼり、よりリーズナブルな価格で提供できるように努めたいです。
出店早々、『格安商品市場』に掲載していた商品が、午前中に売り切れてしまい半信半疑だった思いが一気に吹き飛びました。
今では、毎日受注問合せが大口、小口取り混ぜてきます。
Bnetは、問屋関係も見に来ているみたいで、20ロット(1000枚)の注文なども来るようになりました。
食器業界は、東南アジア系の物が席巻し、生き残りが激しくなる一方ですが、ネットを使うことにより、経費を削減し新しい市場の開拓をする事が出来ると実感しました。
今後、Bnetを利用し更に大きく市場を開拓する為、商品の充実を図っていきます。
弊社は主に消耗品を取り扱っている総合卸です。2023年7月にBネットに出店しました。
弊社、本社は姫路ですが、関東支社として埼玉に営業所があります。
Mマートは東京に会社があるので埼玉は近いということで本社の企画から話が回ってきました。
弊社は創業70年の老舗企業ですが、何でもやってみるという社風なので直ぐに出店しました。
ただ、何もネットのことはわからなかったので、売り方を教わりにMマートのある新宿にお邪魔して、担当者にレクチャーを受けました。おかげさまで出店して直ぐに注文がはいり、リピートにもつながっています。
機能変更・画面変更等様々な機能があり試している最中です。
新規獲得を目指して本腰を入れてやっていきたいと思います。
当社は昨年11月にBnetに出店しました。
取引先が経営者セミナーに出席してBネットに出店していたので以前から知ってはいました。
私共もこの先の販路の拡大をどうしていこうかと考えていた時、ちょうど営業の方から声をかけていただいて出店することをすぐに決めました。
当社は消耗品全般を扱う卸の会社です。主にプラスチック容器などを販売してます。
営業の方からの販売アドバイスは商品の価格、ロット数の見直しそれと今リアルで売れてる商品を掲載するという事でした。
すぐに実行したところリアルで売れているお弁当容器が売れ筋商品となりました。
今では平均して月に5社〜10社は新規の顧客が作れてます。その顧客様からは継続でご注文を頂いています。
これからも工夫して新規の顧客を増やしていきたいと思います。